ブックスエコーロケーション

「SFとボクらの場所」をテーマにした本屋のブログです。実店舗はありません。開業準備中。

3月のまとめ

読んだ本の数:12冊
読んだページ数:2746ページ

■私自身の見えない徴 (角川文庫)
 読書会用。繊細であることと独りよがりであること、ああこういうふうに悩んでいたなぁという置いてきた共感とが、湿度の高い筆致で丁寧に描かれていた。細部の不可思議さは確かにエイミー・ベンダーの短篇と共通する部分があるとは言え、リアリティ・ラインはまったく現実に根差してあり、モナにはそう見えているということに他ならないのだろうな。それがきっと苦戦した理由だろうと思っている。読了日:03月30日 著者:エイミー・ベンダー


双星の陰陽師 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)双星の陰陽師 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)双星の陰陽師 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)双星の陰陽師 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)双星の陰陽師 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)双星の陰陽師 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)双星の陰陽師 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)双星の陰陽師 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)双星の陰陽師 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
双星の陰陽師 1~9 (ジャンプコミックス)
 ジャンプスクエアで連載中の陰陽師バトルもの。アニメ化もされている。ひとつ屋根の下でいがみ合うふたりが因縁深い過去と目前の危機とを乗り越えていくことで、仲を深めていく。本土篇が一区切りしたところまで読んだ。次巻から島篇なんだけれど、あとがきに本来は1話後にすぐ島へ向かう展開だったと書かれており、なるほど!これが長篇化なのか!と長期連載(ここまでで3年ぐらいかかってる)のそれなのかと思った。でもそのかわりきっとろくろの過去や紅緒の過去が丁寧に描かれることで、結果的に双星が強調されていたのだな。時折ふたりが見せる凛々しくも幼い表情はすばらしい。キメの表情がほんとにうまい人なんだよなぁと。デフォルメもかわいいし。
読了日:03月23日、24日 著者:助野 嘉昭


ORIGIN(1) (ヤングマガジンコミックス)

ORIGIN(1) (ヤングマガジンコミックス)

■ORIGIN(1) (ヤンマガKCスペシャル)
 Boichiによるハイスピードロボットアクション!圧倒的描き込みと崩しのバランスがすばらしい。すこしズレたオリジンの感覚がコミカルでいいスパイスになってると思う。読了日:03月09日 著者:Boichi


地底旅行 (岩波文庫)

地底旅行 (岩波文庫)

■地底旅行 (岩波文庫)
 1860年代の、当時最先端の科学的な知見を積み重ねることによって、いまでも読むに耐える冒険小説になっていた。こういう姿勢は確かにSFだ。キャラクターも魅力的できちんとデフォルメされていて笑えた。でもまさか3分の1を過ぎても地表にいるとは思わなかったぜ!w 地表の移動も読ませどころなのだとはわかるけれど。地球空洞説というのがあったんだなぁということと、プレートテクトニクスが提唱されたのが1960年代という事実を読了後に知り、そんな最近なのかと驚いた。読了日:03月08日 著者:ジュール・ヴェルヌ