ブックスエコーロケーション

「SFとボクらの場所」をテーマにした本屋のブログです。実店舗はありません。開業準備中。

勉強としての読書

 ばっかやってると、無性に古川日出男舞城王太郎神林長平が読みたくなります。
 それはともかく資料として積読ダンボールの中を漁っていると、今年の初めに読書会試案のためにASAVAからもらった北方謙三罅・街の詩 (集英社文庫)』と矢作俊彦さまよう薔薇のように (角川文庫)』が見つかってほくほくww さらに底を漁ると村上春樹の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)』が発掘されるwww
 ハードボイルドのなにを習得すべきか、いまのところ文体意識に重きを置いているのだけれど……春樹の場合は春樹の文体があってそれが頭の中でがんがん鳴ってくるので、思考までそれに侵食されてしまう。考えるときの頭の中の言葉まで、無駄に持って回ったように言い回しになってしまう。で、さらにタチが悪いのは、おれの場合それが本当に無駄な言い回しでしかない、ということ。春樹の文体はかなり計算されているから、実際とても丹精でさらさら読めて、気をつけないとあっさり上滑り。まぁ書いた文章を推敲しさえすればある程度は打開できるでしょうが、まだまだそんなに直すほど書けていないのだから、杞憂なのですがね。