ブックスエコーロケーション

「SFとボクらの場所」をテーマにした本屋のブログです。実店舗はありません。開業準備中。

『桐島、部活やめるってよ(2012)』


 とてもすばらしい映画でした。構成も映像のカット割りも描かれる群像も「あの時の一瞬」を見事に切り取ってあると思います。意外に思われるかもしれませんが、表題にある「桐島」は最後まで登場しません。彼はマクガフィンです。筋を駆動するためのものでしかありません。しかし、彼の存在によって均衡を保っていたはずの高校生活、その人間関係には、彼の退部が大きな波紋を投げかけます。彼の、部活を辞めるという、実際には取るに足りない/しかしそれゆえに重要な問題に彼の周囲の人間は右往左往することになります。自分たちの構築していた、取り巻いていた世界がこんな些細なことに、こうまでもあっさりと揺らぐ可能性を持っていた事実に彼らはきっと驚いたのだと思います。大きな動揺が描かれます。それと対比するようなかたちで、スクールカーストの底辺に位置するように描かれる映画オタクの「前田」こと神木隆之介。彼のオタクの形態模写的な演技の圧倒的なうまさ。うますぎてオタクの身としては「おいやめろ、それ以上はいけない。やめろ古傷をいたぶるのはやめてくれ」と悲鳴をあげてしまいそうな演出が多々ありましていやはや。でも神木くんの口から「ロメロぐらい観てろよ」というセリフが聞けるというのもやはり貴重なのではないかと思うわけです。そしてこの貴重さがある種、シネフィルの方々へのエクスキューズになっているように見えることもあるのですが、描かれるバランスが絶妙なのでそこまで「映画好き賛歌」にはなっていないと思うわけです。思うわけです、きっと。ただ彼がもっとも等身大/背伸びをしていないキャラクターであることが、ラストシーンの「宏樹」の涙へとつながっていて、ここまでの説明はもちろんないのですが、観てわかるようにきちんと描かれていて、いやはやすばらしいなぁと思ったのでした。なので、全クラスタの方に、おすすめです。

桐島、部活やめるってよ (集英社文庫)

桐島、部活やめるってよ (集英社文庫)