ブックスエコーロケーション

「SFとボクらの場所」をテーマにした本屋のブログです。実店舗はありません。開業準備中。

細田守『おおかみこどもの雨と雪(2012)』


 観てきました。おれの観測範囲では前評判で含みのある褒め方をしている方々が多かったので、これはケチがつく前にさっさと観に行くべと、観てきたのでした。以下、感想。ネタバレなし。
 よかったです。たいへんよかった。映像的な快楽にあふれていて、目が心地よかった。確かに脚本の不具合に突っ込みどころがあるとは思うのですが、『サマーウォーズ』の時も技術的なツッコミどころを完全にスルーして素直に観ていたSFオタクなのでw 今回はそれ以上に気にならず、たいへん素朴に観ることができました。アニメで描かれるドキュメンタリー、親子の物語、単純にそれ以上のものが描かれるわけではない、と断っておきたいですね。ただ単純に田舎がすばらしい、という描かれ方ではないので、その辺もぜんぜん鼻につかなかったです。もちろん主人公の花は、理想のお母さん像で、あれほどできた人はいないだろうとは思いますし、ああありたいと考えることも咎められないんでしょうけれど、あああることは非常にむつかしいんじゃないのかな、とやはり思ってしまいました。でも「祈り」を描くのがフィクションなわけです。確かにそれに忠実な映画でした。でもまぁその「祈り」が届かない相手だって世の中には確かにやっぱりいるわけなんだよなぁ、とも。
 あと全体として、花に障害が振りかかり、乗り越えた先にある解放でもってカタルシスが提示されます。そこには、おおかみおとこ―こどもであることすらも、ひどく単純に使われていて、その潔さにはなるほどな、とうなずきました。
 ただなぁ、正直何も残らないんですよねぇ。いや、よかったなぁ、というぽわんとしたものが確かにあるんですけれど、こう書いていっているうちにどんどん消えていく、というか。うーん、もう少し日を置いて考えてみたほうがいいのかもしれないですね。